人生への好感度がふんわりアップする秘訣
あなたはどのくらいご自分に対して「好感」を抱いていますか?「自己価値を上げる」「自分を愛する」というのがよくわからないという方も、「自分自身に対する好感度」であればイメージしやすいのではないかと思います。ここで言っているのは、ヒトの目線ではなく自分の目線で見た自分の好感度です。ヒトの目線で好感度上げようとすると、どこか息苦しさがつきまとい人生への好感度が下がります。一方、自分軸での好感度を上げようと「自己満足」を深めていくと、人生への好感度が上がるのです。「自己満足」=わがまま、イタい、理解してもらえない、世のため人のためにならない…というイメージもありますよね。しかしわたしは“自己満足こそ世界を救う”と本気で信じています。一人一人が他人を必要とせずに自分を充たすことができたら・・あっという間に世界平和が確立すると思いませんか?「他人を必要とせずに自分を充たすことができるようになるのが成熟である」これは勝間和代さんの言葉です。まだまだ難しいと思ってしまうのですが・・少しずつなら向かっていけるかな、くらいには捉えておきたいものです。自己満足で「自分的好感度」を上げるというのは、まさに他人(からの承認)を必要とせず自分の心を充たすことにつながると思うのです。ここで、「自分好感度」を上げるための問いかけをご紹介します。次の「○○」にあてはまる言葉は何ですか?『誰が何と言おうと今日、○○できた自分にだけは好感が持てる』この問いかけへの答えを心でふんわりと味わうことで、この瞬間からミラクルが起こりやすくなります。どんな環境であろうともまずは、「自分的好感度85%」くらいから始めて、ふんわりと自分を充たしていけたらいいですね。あなたにとって本当に心地よいライフスタイルとはどんなものですか?それを取り戻すために、今この瞬間、何を行動に移しますか?あなたはすでに、望むライフスタイルへのプラチナチケットを手にしています。<脱・男気女子コーチング> ライフコーチ 関口梓メールコーチング全7回♥:肩肘を張った自分をリセットして素で愛される女神に生まれ変わる方法
0コメント